ワンルームDTM

こっそりと独学でDTM/ビートメイクスキルを研ぎつづけるブログです。

ドラムの打ち込みに参考にしている動画3選

こんばんは。

今回はドラムの打ち込みにおいて参考にしている動画を紹介したいと思います。

 

www.youtube.com

mabanua氏の打ち込みの様子を録画したビデオ。

リズムの打ち込みの段階のシーンがあるのでかなり参考になります!

 

www.youtube.com

こちらはKO-ney氏のビートメイキングシーンです!

この動画もリズムの打ち込みシーンが見れます!

 

 

www.youtube.com

MPCプレイヤーSTUTS氏の実際にプレイされている動画です。

いろいろなパターンのリズムが収録されていてるので必見です!

 

以上、実際に自分はかなり参考にしている動画ですので、ぜひともみなさんもご覧になってください!

 

次回のために、1からやり直し

おはようございます。

さてさてこのブログではここ一週間、時間がない中でどうやってDTM力を上げるか。をテーマに記事を書き、実際に行ってみたりをしましたが、
昨晩、この一週間練ったトラックをHiphopグループに提出しました。

こトラックがだめなら、また1からやり直しだな、というのが今の気分です。
もうだめだー!(ぼのぼの風)とはならずに、自身の作曲スタイルを刷新し、1から作っていく、ということですな

結果はどうであれ、とにかく今日からは全く新しいトラックを作っていくことになります。
Youtubeなどガンガン使って次回のためにどんどんインプットしていく所存です。

予告していたドラムの打ち込みの実験ですが、思うような結果が得られず研究中です。
今週末に色々試してアップしたい!
ではでは。

スマホで調べ上げろ!

こんにちは。
休日出勤の電車に揺られながら執筆している次第です。
…ヴァォァああああ!

さて、当ブログでは前回2回にわたって、
出勤中に行えるDTMトレーニングについて研究して参りましたが、今回はその亜種となる内容だと思います。
1、出勤中に自分の作品を聴いて
2、他人の曲と比較をして
3、改善点をスマホにメモる
という行動を今週筆者は徹底いたしました。

そんな中で、例えば
・Aメロのアルペジエーターが小さい
だとか
・ピアノにかけたフェイザーをもっと効かせたほうがいい
だとか、比較的修正しやすい事項についてはその晩に修正をしていき、サウンドも確実に良くなっていったと思っています。

が、今回の筆者は、簡単に修正できない大きな課題にぶつかっております。

具体的に言うと
・ヒップホップ系のドラムのグルーヴが出せない。
という部分です。

うーん、どうしたものか。。。
何でグルーヴが出てないのかわからん。。。

ということで、ここで頭の中に登場したのが、堀江貴文さんのこのツイート

そうなんです。スマホの登場でいま僕たちは、ほぼいつでもネットという大海に飛び込めるんです!

早速Safariを起動!
→このジャンルに長けてる人たちの話を聴きたい!
MPC ドラム 打ち込み で検索
→トラックメイカーの人たちのブログを片っ端から読む!
→すげー参考になること書いてんじゃん!!!

例えば、
・生で打ったドラムとクオンタイズしたドラムを混ぜる。
・クラップや軽めのスネアは、サンプル自体を遅らせる。 ※つまり、鍵盤を押してから一瞬遅れてスネアの音が鳴るようにする
などなど。。。

へぇー!こういう手法があるのね。。。


まとめ
同志諸君!俺たちは今何時でもスマホでネットを調べられるぞ!
俺と一緒にスマホを使って、DTMに関する情報をしゃぶりつくそう!

次回は、調べた手法を実際に筆者が試して、どうなったかをレポートしたいと思います!
乞うご期待!






通勤・通学中にできるDTMトレーニング その2

今日も帰宅は11時過ぎました。。。

こんな時間に帰ってなにができるってんだ・・・!

┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

 

ということで、昨晩の記事ではこんなことを書きました。

 

 

簡単に前回をまとめると・・・

「通勤時間を有効につかって、自分の音楽力を高めよう!」

DTM作業をしたら、未完でも必ずmp3に書き出して、翌日の通勤で聴こう!」

といった内容でした。

 

さて、前回の宣言通り、本日実際に私がやったてみたところ

かなりのメリットがありました。詳細は以下のとおり!

 

1、一晩おくと、ある程度の先入観をリセットして自分の曲を聴ける。

たとえば、一晩である程度曲を形にして、「よっしゃこれはええかんじやで!」と満足したものの、

ちょっと間をおいて聞き直したら「あれ・・・イマイチ?」となった経験はありませんか?

実際に一晩越しで自作曲を聴いてみたところ、いつもよりも客観的に聴くことができ、直すべきところをぽろぽろと発見できました!

特にベロシティの設定ミスとかはすぐ気づきますよ!

 

2、他の曲とすぐ比較できる。

これも大きいです。自分の曲と市販の曲を同じデバイスにいれておくことで、両者をスムーズに比較することができます

交互に聴いてると、

「あ、自分の曲と比べて、エレピのlowをめっちゃEQで削ってるな...」

「この曲みたいに、ハイハットをもっと人間っぽくグルーヴさせないとだめだな...」

といった比較研究が、通勤電車の中でも親指一つで簡単にできるようになります。

 

 

3、絶対にメモをするべき!

これは特に推したい箇所です!

出勤中にすごく良い気づきがあったとしても、

仕事をして帰宅するときには、確実に風化してしまいます!

 

自分はメモを取るのにスマホEvernoteを利用しました。

↓ちなみに参考までに以下が今日自分がメモに記した事柄です↓
  • エレピのフェイズをもっとエグくかける。
  • アルペジエーターのボリュームを上げて低音を削る。
  • ハイハットパターンをもっと細かく設定する。
  • リバースシンバルにリヴァーヴをかけてもっとオケと馴染ませる。

 これは一部ですが、見返してみて、これはメモらなかったら風化したなぁという項目がいくつもありました。

 

まとめ

作業進捗を毎回書き出して持ち歩くのは、非常に効果がありそう!

特に、朝のフレッシュな頭で比較することによっていくつもの発見ができる!

しかし、仕事をしていると発見が風化されていくので、必ずメモでストックしていこう!

 

皆様も習慣づけてみてはどうでしょうか!

通勤・通学中にやれるDTMトレーニングってなにかある?

通勤・通学中にできるDTMトレーニングを探したい!

こんばんは。今日の帰宅時間は23時でした。立派な社畜です...

私の家から職場まで、ドアトゥドアで一時間以上はかかります。

つまり往復で二時間。この時間はひじょーに勿体ない。。。

この二時間で、どうにかDTM力を上げることはできないか...ちょっと考えてみました。

自分の作業進捗を、常に持ち歩いておいてみる!

ちょっと実践してみたいな、と思っていることは、作業途中の曲は毎回書き出して持ち歩いてみよう!という試みです。

DTMerならわかって頂けるとおもうのですが、毎回作業進捗を書き出すということは、当然その分ハードディスクも圧迫するし、めんどくさいことですよね・・・。

でも、すぐに考えつく大きなメリットとして、通勤中にサウンドクラウドなどでいい感じの曲を聴いたときに、すぐに自分の曲と比較できる、というのがあります。

自分の音とお手本の音は何が違うのか?そんなことを通勤時間中にぱっとできたらいいな、と思った訳ですよ。

 

と、いうことで

さっそく明日から、私自らがこの方法を導入してみたいと思っております。

このトレーニングは実際に効果があるのか、このブログで検証していこうと思います!

 

 

 

About ワンルームDTM

【このブログを立ち上げた経緯】

こういったらなんですが、この日本には小生のような、

「誰にも知られることなく部屋で牙を研ぎつづけているDTMer」

が絶対にいると思ったのです。

 

そして、そんな私たちにはきっとこんなことに悩んでいるはず

  • (情報筋がないから)みんながどうやってトラックを作ってるのかわからない!
  • 自己流でトラックを作っているが、どうにもステップアップできない!
  • そして、行き詰ってモチベが低下していく・・・。

※以上、全部私です

 

そんな孤独なDTMerたちとつながりたい、そしてお互いに技術を切磋琢磨したい!

ゆくゆくは全国のワンルームDTMerたちの更なる発展繁栄を促進できないかという趣旨で立ち上げました。

 

【このブログでやること】

私が手さぐりで見つけたいろいろなDTMの手法や考察を書き、とくには音源を投下していく所存です。もちろん、すべて自己流で見つけたものなので、ちゃんとした技術ではありません。ご容赦ください。

 

 

※リンクフリー、RSSフリーです。

※当ブログに書かれている音源の転用はご容赦ください。